田舎ぐらしのコジマッティ

DIY、家庭菜園、キャンプがメイン。庭づくりはじめました。

革の染色をしてみる

f:id:siz0310_2:20200926062226j:plain

革の染色なんてプロや上級者、天上人のする所業だと思っていました。コジマッティです。

今回は革の染色をやってみた話。どんな染料で革がどう変化するのか書いていきたいと思います。先に言っておきますが、きれいな写真やカッコいい写真は出てきませんよ。

 使う染料・革

使うのはクラフト染料の焦茶と赤茶。

クラフト染料は水性で使いやすいよ!というのをネットで見かけましてね、プラモの塗装もやらなかった僕ですがやってみましょう!

そして焦茶と赤茶ってどれぐらい違うのか?を確かめてみたいと思います。果たしてヤングバックスぐらい見分けがつかないのか?どうなのか?いやヤングバックスは見分けつくな。ウン。

そして革は古~いハギレ。

染色をやってみようと思ったのはこの古~いハギレのせいでもありまして、シミやシワが染めてしまえば目立たないのでは?という浅~い考えで染色をやってみようと思った次第です。

 

いざ染色!

まずクラフト染料をプリンの空き容器に入れまして、水で薄めます。

もうこの時点で失敗してるんですよ。どう失敗したかはあとでまとめますね。

染料は100均のメラミンスポンジで塗り広げていきます。ドキドキ…。

 では早速、一回塗ったところ。

f:id:siz0310_2:20200926061546j:plain

 ほぉ~こうなるのかぁ~って感じで恐る恐る塗ってみた一回目。なんとなーく染まってますがムラがかなりありますね。

では二回目いってみよう!

f:id:siz0310_2:20200926061613j:plain

 ふむ、大分染まったように見えます。革がどんどん水分を吸収していってるが、これは乾くのを待った方がいいのか?

分からんので三回目塗ってみましょう!

f:id:siz0310_2:20200926061637j:plain

おお!染まった感じするゾ!

できるやん!俺!さすが器用貧乏! 

一晩おいて完全に乾いてみたら

f:id:siz0310_2:20200926061700j:plain

 あ、あれ?薄くなってる…。

そうかー革が濡れていると色が濃く見えるのね。これも経験。

染色した後は保護するためにレザーコートを塗るといいらしい…。なんとなく選んだマットの方を塗ってみると

f:id:siz0310_2:20200926062044j:plain

 あれ?なんか見たことある感じ!

ちょっと光沢が出て、表面がツルツルになりました。

まとめ

今回分かったことは

革の染色はできる!しかも楽しい!

塗装とかやってこなかった人生でしたが、染色の楽しさに目覚めそうです。人生はチャレンジだ!

そして今回初めて染色してみたわけですが、たくさん反省点がありました。

・染料を入れる容器は白がいい

「捨てられるから」という理由でプリンの空き容器を使いましたが、黒は使っちゃだめです。水で薄めた染料がどれぐらいの濃さかさっぱりわかりません。

・染料は量る

そして染料の濃さは量ってコントロールできるようになりたいですね。出来上がりは狙った色を出したいものです。

・乾いてから塗りなおせばよかったのでは?

水分が乾いてみたら色が薄くなってしまいましたが、そのまま上塗りすればよかったのでは?そうすればもうちょっと色濃く染色できたのでは?これは次回の課題ですね。

さて次回は染色した革をつかってパスケースを作ろうと思っていますよ。先に言っておきますが失敗します。

そして床面(ざらざらしてる方)はどうなっているかというと

f:id:siz0310_2:20200926062106j:plain

全然染まってません!