田舎ぐらしのコジマッティ

DIY、家庭菜園、キャンプがメイン。庭づくりはじめました。

ユニフレーム 薪グリルを改造しました。金属加工なし、組み立てのみ!

f:id:siz0310_2:20200323062102j:plain

ユニフレームの薪グリル、唯一にして最大の弱点が奥の三角のスペースに薪が落ちること。今回はその弱点を克服するためにごくごく簡単な改造をした話です。

 燃えた薪が落ちる!

 薪グリルって基本的には薪を横向きに入れて使う焚き火台です。ですが案外奥行きがあるので薪を縦に入れてしまいがち…。そうすると薪が燃えるうちに小さくなってバランスが崩れて落ちてしまいます。

f:id:siz0310_2:20200303053602j:plain

それはもう大参事!

乾燥させるために下に置いてあった薪が火事になったり、芝生が燃えてしまったりします。今回はこのように薪が落ちずに、薪グリルの奥行きも使えるような改造をしていこうと思います。

ところで改造をするしないに関わらず、どんな焚き火台であっても下にシートは敷いておきたいですね。できるだけ地面へのダメージを少なくしておきましょう。

 こんなのがおすすめです。

改造する前に

薪グリルの薪が落ちてしまう問題はレギュラーサイズのみです。

薪グリルラージにはレギュラーでは別売りのロストルウォールの機能が最初から付いていますし、薪グリルsoloでは進化して薪が落ちない構造になっています。ですので今回の改造は薪グリルレギュラーのみにできる改造になっています。

 薪グリルレギュラーでは別売りのロストルウォールを取り付けることで薪の落下を防ぐとこができます。憎いことに別売りですがそんなに高くありません。

まずはこれを取り付けて様子見してもいいでしょう。僕としてはロストルウォールより安く材料費をすませることを目標にしていきます。

 一番大事な材料

さて薪グリルの奥のスペースを何かで塞いでしまえば薪が落ちることはなくなるわけです。ステンレスの板を買ってきて加工すれば一発で完成できます、そうやっている方もいます。

でもですよ?

僕には金属加工する技術も道具もないのです。簡単に組み立てるだけで改造できるものはないか?ホームセンターを探しまくった結果

 やっと見つけたヨー!

トースターでお餅を焼くときにつかう網です。網の目が細かいのがポイントよ!サイズ的にもいけそうなのでこれを何とか薪グリルに固定する方向で行こうと思います。

パーツの組み立て

f:id:siz0310_2:20200323062143j:plain

合いそうな網が見つかったのでやることは簡単です。二重リングをこのように網2枚とL字ステーに通します。それだけ。

f:id:siz0310_2:20200323062215j:plain

L字ステーは小さいクランプ(もちろん金属製)で薪グリルの上に挟んで固定しました。これでグラグラしない、はず!

二重リングもステーもホームセンターで売ってます。最終的に材料費はロストルウォールと同じぐらいになりました。

(ちなみに最初はステーではなくチェーンとS字フックで吊るそうとしていましたが、固定ができないんですよねー。薪を乗せると不安定になってしまったのでこの形。)

f:id:siz0310_2:20200323062242j:plain

そして薪を乗せてみた感じ。うむ、いけそうだぞ!ドモンよ!

ということで次回

「改造した薪グリルで朝キャンプへレディゴー!」

へ乞うご期待!絶対見てくれよなっ!

 

Gガンダムを愛する僕が薪グリルへの愛を語る記事はこちらです
siz0310-2.hatenablog.com