田舎ぐらしのコジマッティ

DIY、家庭菜園、キャンプがメイン。庭づくりはじめました。

ラウンドファスナーのペンケースを作る

「ニイチャン、レザークラフトやってんの?やったらワテの筆箱作ってや~」 え?極妻?? 違ったっ!妹か! ということで今回は妹の依頼でペンケースを作った話です。

スペイン語の難しいところ②THE ALFEEとひよこ鑑定士

なんか面白そうって理由で勉強を始めたスぺイン語。 僕は英検三級のライセンスを持っているので 「まあ文法は英語みたいなもんやろ」 と思っていたのを激しく後悔しています。 やってみると知らなかった文法やらルールやらがたっくさん。 男性名詞と女性名詞…

スペイン語の難しいところ①活用形多すぎ問題

なんか面白そうだから勉強し始めたスペイン語 これが難しいのよ!奥さん! 「スペイン語の初歩」みたいな本によく スペイン語は比較的簡単とか 日本人には発音が覚えやすいとか書いてありますがね そんなわけないやろ! 十分難しいわい! おっと興奮してしま…

スペイン語の勉強を始めたら自分の英語力に気づいた話

突然ですがクエスチョンです W←これなんと読みますか? ・ ・ ・ ・ ・ ブッブーざんね~ん!ダブリューじゃありませ~ん 正解はウベドブレでしたースペイン語なんで 痛いっ!やめて!piedraを投げないで piedraは石って意味ね、スペイン語で。え?知らない…

臭いの気になるプロレスTシャツを煮沸してみた

夏はTシャツの季節 誰にでもお気に入りのTシャツありますよね? でも気になりません? 臭い お気に入りのTシャツを着れば着るほど 臭いが染みついてくる ジレンマ 洗濯しても消えない 気がする どげんかせんといかん! ということで今回は臭いの気になるTシ…

段差のあるIDケースを作りたーーーい!

段差のあるIDケースを作りっっ…たーーーい! と電波少年風に読んでください。コジマです。 革製品の縁にある段差ってわかります? 一段落ちていて、ステッチがあるような仕立てですね。 僕は段差と呼んでいまして アレ、カッコいいからやりたーーーい! 大声…

簡単な治具を作ってカード入れを作る~じぐどんどん~

今回は財布でよくあるカード入れのパーツを 簡単、正確に作るべく治具を活用した話です。 治具とかジグとかJIGとか書きますが この記事では『治具』と漢字で書いていきますね。 治具のwikiも面白いので合わせてどうぞ ja.wikipedia.org

『トップガン』に影響されてやっていること

映画『トップガン マーヴェリック』を見まして ええ、いたく感動したわけですよ。 私もかくありたい! ビシッとした空のプロたちみたく仕事したい! できればトム・クルーズになりたい。 ってことで映画に影響されてやっていることです。かなりフィクション…

レザークラフトで写真立てを作ってプレゼントする

写真が好きな人はプレゼントが好きな人だ ありもしない名言を作ってみました、コジマです。 今回はレザークラフトで写真立てを作りますよ。

ディズニー映画『ポカホンタス』をココアムびいきで観る

みなさんご存じのディスニー映画『ポカホンタス』 1607年のアメリカ大陸を舞台とした開拓者と先住民のお話。 先住民のココアムというキャラクターが好きなんですよねぇ。 今回はこのココアムに依怙贔屓しまくって観ていく話です。 例によって画像なんかは出…

なぜレザークラフト続けてるんだろう?L字ファスナー財布を作る

レザークラフトを始めた理由は『自分だけの使いやすい財布が欲しい』から ではレザークラフトを続けている理由(続けられる)ってなんだろう?

理想の財布を使ったことある財布から考える

レザークラフトしてますか?コジマです。 僕がレザークラフトをはじめたきっかけは『使いやすい財布がほしいから』 だったんですが 理想の使いやすい財布ってなんだろう? siz0310-2.hatenablog.com

映画『SING』アッシュ使用ギターの謎が解けた!

映画の『SING』動物たちが歌って踊るアレですね。 今年に入ってから20回は見てます。世界一みてるんとちゃうか。 ヤマアラシのアッシュってキャラクターが 赤いギターを弾いてるんですが、最後だけ唐突に黒いギターを弾いてるんですよ。 なんで?? 気になっ…

Mr.Childrenに30年分の感謝を込めて~ファンになれなかった男がくるみで泣く話~

Mr.Children30周年おめでとうございます。 今回はただの感想文。自分とミスチルを振り返ってみます。

やる気スイッチを強制的に押す方法

いつかラジオDJになってお悩み相談するのが夢、コジマです。 僕の場合はレザークラフトですが 趣味の時間ってなかなかとれないし、短い。 やっと時間ができてもSNSみたりYOUTUBEみたりしてるとアッという間に時が過ぎてしまいます。 今回は時間を有効に使う…

最近気になっていることを浅く調べる~干支とワニとクロコダイル~

娘「パパ~干支ってなに?」 コジマ「HAHAHA!仕方ないなぁマイエンジェル、干支っていうのはね年に動物をあてて…ウンタラカンタラ」 娘「なんで今年は寅年なの?」 えッ!? ………?なんでだ??? どうもコジマです。どうでもいいことが気になっちゃう系おじさんです…

はじめてのレザークラフトと買った道具

あなた レザークラフトをはじめたいと思っていますね? もしくは財布を作りたいと考えていますね? 今回は僕の経験を語ってあなたをレザークラフトへいざなう あるいは一歩踏みだすお手伝いをしてみようと思います。 誰にだってはじめてはあるさ!

ムーンスター LOW BASKETの履き心地をレビュー【MoonStar】

ムーンスターのスニーカーって知ってます?上履きのイメージがあるかもしれません。僕はそうでした。 ムーンスターのスニーカーは履き心地が良いらしいのです。 よくこんな売り文句で 『ムーンスターは希少なヴァルカナイズ製法のスニーカー。これまた希少な…

【レザークラフト】娘の財布を作る話~オジサンにカワイイは作れるのか⁉~

娘「パパ財布作ってー」 コジマ「いいよーどんなのがいい? 二つ折り?L字ファスナーなんてどう?」 娘「カワイイのがいい!」 カッ…カワイイ……だと…? ハロー世界、カワイイってなに?? 30代後半までカワイイものに触れてこなかった。 妹はいたけど、大事…

Levi's501 STF 糊落としの現実的な方法とサイズ感

ジーンズといえばLevi's501原点にして憧れのジーンズ 春だからおしゃれしたくってワタシ、買っちゃいました (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.l…

Levi's501 STF を選んだ理由とサイズを間違えてよかったなぁという話

そーいえば若いころ友達の森田君が言ってた 「今度のジーパンはボタンフライに挑戦してみたんだ~」 いや楽なチャックにしとけや、フライってなんやねん揚げるんかカラっと。 あれから早15年…自分がボタンのジーパンを買うとはな…そしてサイズを間違えるとは…

革を円に切る~サークルカッターはわがままジュリエットだった話~

革を円に切りたいがためにサークルカッターを買いました。そのままでは使いにくかったのでクランプを使って固定すればきれいに革を円に切れました。 ここまで読めば今回の内容は完璧です。 ここからはふざけまくって書いてみた内容となっております。 ライブ…

写真立ての作り方を逆再生する試み

レザークラフトで写真立てを作りました。 こういう自分で何かを作るときって完成をイメージして、ああしてーこうしてーこれもしたいな!でもこの工程は先にやらないとって考えて手順をイメージしますよね。 今回はですね、写真立ての作り方を逆再生すれば作…

自分史上一番厚いコバに挑んだ話

それは革の断面、コバ コバをきれいに仕上げたい男がいた コジマ(うお座のO型) これは初心者ながら厚いコバを仕上げようとした熱い男の記録である(プロジェクトエーックス) 私史上1番厚いコバに挑んでおります唸れ、俺のヘチマ! pic.twitter.com/fZYp8jRBIB — コ…

悩ましいブーツ選び~苦悩を突き抜けチペワに至る話~

冬と言えば革ブーツ!みなさんもう準備はしましたか? 今回は僕が革靴を買った話、なんとブーツではない。そんなタイトル詐欺ではないかというお話。

初めてのヘチマ栽培とコバ磨きと失敗

その昔、コバ磨きにはヘチマを使っていた その時、熱い男の叫びが響いた じゃあヘチマを作ってみよう!そりゃ種からよ! 僕の悪い癖というか偏屈なトコロが出てしまい、今回はヘチマを栽培してコバ磨きをした話です。 先に結論を言ってしまうと ヘチマでコバ…

ヌバックレザーのワックス加工に挑戦!~ニートフットオイルとアクティブレザーワックス~

いつかやりたかったヌバックレザーのワックス加工、登山靴なんかでやるアレです。 私のお気に入りDannerのCombat Hikerは大分くたびれてしまいましたので、思い切ってガラッと雰囲気を変えてやります、自分で! ちなみにどうやってワックス加工をしたらいい…

ヌバックレザーのワックス加工前に考えたこと

僕のお気に入りブーツ、Dannerのコンバットハイカー 大分くたびれてしまいましたので思い切ってワックスでガラッと雰囲気を変える加工をしようと計画しています。今回はそのワックス加工する前に考えたことです。 この記事は自分でワックス加工をやってみよ…

レザークラフト初心者でも段取りをしっかりやればラウンドファスナーできました!という話

レザークラフト初心者にとっての壁、それがファスナー(たぶん) ファスナーの調整から貼り付け、角の収め方とかいくつかハードルがありますよね。 今回はレザークラフト初心者の僕がラウンドファスナーできるようになるまでを振り返って、やってみて分かっ…

レーシングポニーを簡単に自作してみる

『レーシングポニーがないなら膝を使えばいいじゃない』 かのマリー・アントワネットは言ったとか(言ってない) レザークラフトの手縫いで対象物を挟み、両手を空けることで手縫いが捗る道具。それがレーシングポニーッ! まあ後でええわと買わずに膝ポニー…