映画『トップガン マーヴェリック』を見まして ええ、いたく感動したわけですよ。 私もかくありたい! ビシッとした空のプロたちみたく仕事したい! できればトム・クルーズになりたい。 ってことで映画に影響されてやっていることです。かなりフィクション…
写真が好きな人はプレゼントが好きな人だ ありもしない名言を作ってみました、コジマです。 今回はレザークラフトで写真立てを作りますよ。
みなさんご存じのディスニー映画『ポカホンタス』 1607年のアメリカ大陸を舞台とした開拓者と先住民のお話。 先住民のココアムというキャラクターが好きなんですよねぇ。 今回はこのココアムに依怙贔屓しまくって観ていく話です。 例によって画像なんかは出…
レザークラフトを始めた理由は『自分だけの使いやすい財布が欲しい』から ではレザークラフトを続けている理由(続けられる)ってなんだろう?
レザークラフトしてますか?コジマです。 僕がレザークラフトをはじめたきっかけは『使いやすい財布がほしいから』 だったんですが 理想の使いやすい財布ってなんだろう? siz0310-2.hatenablog.com
映画の『SING』動物たちが歌って踊るアレですね。 今年に入ってから20回は見てます。世界一みてるんとちゃうか。 ヤマアラシのアッシュってキャラクターが 赤いギターを弾いてるんですが、最後だけ唐突に黒いギターを弾いてるんですよ。 なんで?? 気になっ…
Mr.Children30周年おめでとうございます。 今回はただの感想文。自分とミスチルを振り返ってみます。
いつかラジオDJになってお悩み相談するのが夢、コジマです。 僕の場合はレザークラフトですが 趣味の時間ってなかなかとれないし、短い。 やっと時間ができてもSNSみたりYOUTUBEみたりしてるとアッという間に時が過ぎてしまいます。 今回は時間を有効に使う…
娘「パパ~干支ってなに?」 コジマ「HAHAHA!仕方ないなぁマイエンジェル、干支っていうのはね年に動物をあてて…ウンタラカンタラ」 娘「なんで今年は寅年なの?」 えッ!? ………?なんでだ??? どうもコジマです。どうでもいいことが気になっちゃう系おじさんです…
あなた レザークラフトをはじめたいと思っていますね? もしくは財布を作りたいと考えていますね? 今回は僕の経験を語ってあなたをレザークラフトへいざなう あるいは一歩踏みだすお手伝いをしてみようと思います。 誰にだってはじめてはあるさ!
ムーンスターのスニーカーって知ってます?上履きのイメージがあるかもしれません。僕はそうでした。 ムーンスターのスニーカーは履き心地が良いらしいのです。 よくこんな売り文句で 『ムーンスターは希少なヴァルカナイズ製法のスニーカー。これまた希少な…
娘「パパ財布作ってー」 コジマ「いいよーどんなのがいい? 二つ折り?L字ファスナーなんてどう?」 娘「カワイイのがいい!」 カッ…カワイイ……だと…? ハロー世界、カワイイってなに?? 30代後半までカワイイものに触れてこなかった。 妹はいたけど、大事…
ジーンズといえばLevi's501原点にして憧れのジーンズ 春だからおしゃれしたくってワタシ、買っちゃいました (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.l…
そーいえば若いころ友達の森田君が言ってた 「今度のジーパンはボタンフライに挑戦してみたんだ~」 いや楽なチャックにしとけや、フライってなんやねん揚げるんかカラっと。 あれから早15年…自分がボタンのジーパンを買うとはな…そしてサイズを間違えるとは…
革を円に切りたいがためにサークルカッターを買いました。そのままでは使いにくかったのでクランプを使って固定すればきれいに革を円に切れました。 ここまで読めば今回の内容は完璧です。 ここからはふざけまくって書いてみた内容となっております。 ライブ…
レザークラフトで写真立てを作りました。 こういう自分で何かを作るときって完成をイメージして、ああしてーこうしてーこれもしたいな!でもこの工程は先にやらないとって考えて手順をイメージしますよね。 今回はですね、写真立ての作り方を逆再生すれば作…
それは革の断面、コバ コバをきれいに仕上げたい男がいた コジマ(うお座のO型) これは初心者ながら厚いコバを仕上げようとした熱い男の記録である(プロジェクトエーックス) 私史上1番厚いコバに挑んでおります唸れ、俺のヘチマ! pic.twitter.com/fZYp8jRBIB — コ…
冬と言えば革ブーツ!みなさんもう準備はしましたか? 今回は僕が革靴を買った話、なんとブーツではない。そんなタイトル詐欺ではないかというお話。
その昔、コバ磨きにはヘチマを使っていた その時、熱い男の叫びが響いた じゃあヘチマを作ってみよう!そりゃ種からよ! 僕の悪い癖というか偏屈なトコロが出てしまい、今回はヘチマを栽培してコバ磨きをした話です。 先に結論を言ってしまうと ヘチマでコバ…
いつかやりたかったヌバックレザーのワックス加工、登山靴なんかでやるアレです。 私のお気に入りDannerのCombat Hikerは大分くたびれてしまいましたので、思い切ってガラッと雰囲気を変えてやります、自分で! ちなみにどうやってワックス加工をしたらいい…
僕のお気に入りブーツ、Dannerのコンバットハイカー 大分くたびれてしまいましたので思い切ってワックスでガラッと雰囲気を変える加工をしようと計画しています。今回はそのワックス加工する前に考えたことです。 この記事は自分でワックス加工をやってみよ…
レザークラフト初心者にとっての壁、それがファスナー(たぶん) ファスナーの調整から貼り付け、角の収め方とかいくつかハードルがありますよね。 今回はレザークラフト初心者の僕がラウンドファスナーできるようになるまでを振り返って、やってみて分かっ…
『レーシングポニーがないなら膝を使えばいいじゃない』 かのマリー・アントワネットは言ったとか(言ってない) レザークラフトの手縫いで対象物を挟み、両手を空けることで手縫いが捗る道具。それがレーシングポニーッ! まあ後でええわと買わずに膝ポニー…
『菊寄せ』って職人芸のような感じがして自分ができるなんて思えませんでした。 が!なんとかできるようになってきましたのです。 そもそもこれを『菊寄せ』と呼んでいいものか?疑問ではありますが、初心者の僕ができるようになった方法をご紹介していきた…
え?ファスナーって長さの調整できんの? レザークラフトを始めてなかったら一生ファスナーの調整なんてしなかったでしょうね。 今回は難しそうでとっつきにくいファスナーの調整についてです。僕もレザークラフト初心者ながらなんとかできるようになりまし…
ファスナー調整のハイライトって務歯を外すところじゃないですかね? 実際にやってみると中々うまくいかない。プチっと気持ちよく、かつテープを傷つけないように外すにはどうしたらいいのか? 調べてみてもあんまりはっきりした答えはないんですよねーとい…
手縫いのレザークラフトで縫い目がきっちり揃っているとカッコいいですよね。 そんな縫い目を目指しているわけ、現状ガッタガタのユニークな縫い目になってしまっていますけども!なんとかしないと! 今回は菱目打ちを削って仕立てる話です。実際やったのは…
我が家には防草シートの上に砂利を敷いてあります、でも普通に雑草が生えてきます。 嘘だと言ってよ、バーニィ! 防草シートってさ『草が生えてこないシート』ではないんですよね。 あまり防草の役目を果たしていないのと、庭づくりを進めるため撤去することに…
革包丁を研ぎますよ! 今回は刃先の角度をより鋭角に研ぎ直して、バシバシの切れ味を手に入れたいと思います。 前回サポーターを作ったのは、このためだったのさ!(ナ、ナンダッテェーー‼)
革包丁は切れ味が大事!(当たり前か) そして切れ味の維持には研ぎが大事!(これも当たり前) でも研ぎの技術なんてない! そこで僕のようなずぶの素人でもきちんと研げるようにミニ四駆のパーツを使ってサポーターを作った話です。 みんなーミニ四ファイ…