田舎ぐらしのコジマッティ

DIY、家庭菜園、キャンプがメイン。庭づくりはじめました。

初めて和斧の柄を交換してみる

f:id:siz0310_2:20200609060316j:plain

ボキッ……!ゴゴゴゴゴゴゴ………!

こっ…『攻撃』されているッ!?新手のスタンド使いが近くにいるぞ!

前から斧がユルいのが気になっていましたが、ついに外れてしまいました。今回は斧の柄を交換した話です。もちろんジョジョは関係ありませんよ。

 交換用の柄を探す

さて交換用の柄、これがなかなか売ってません。近くのホームセンターにはありませんでした。(ナタの柄ならあった)

新品の斧が売ってたけど見てないことにして、Amazonへ。先祖代々使ってきたこの斧を大事に使いたいんや!ということにしよう!

 

よさそうな柄見っけ!早速合わせてみると

f:id:siz0310_2:20200609060602j:plain

ゴゴゴゴ……あれ?隙間が…?

削ってはめて、クサビで固定すればいいだろうと思っていたのですが、これは手間がかかりそう。やれやれだぜ。

f:id:siz0310_2:20200609060811j:plain

 さてさて柄を削っていきます、実家で見つけた彫刻刀を使いますよ。

小学生の時に授業で使いましたよね、彫刻刀。なーつかしーい。

 

使ってみると思ったより危ない、ケガをしないように手袋をしてくださいね。よくこんな危ないもの子供に使わせてたな(汗)

電動工具なんかを使えたら早いんでしょう?ありませんよそんなものは!

彫刻刀で削って削ってさらに削って、地味にしんどっ!

f:id:siz0310_2:20200609060923j:plain

なんとか削れましたので、クサビを打ち込む切り込みを十字に入れておきます。

これはノコギリで切りにくいながら四苦八苦しながらやりました。失敗するわけにいかないんだ!柄のスペアなんてないんだ!

f:id:siz0310_2:20200609061115j:plain

まず古い柄からこれまた削り出したクサビを打ち込み隙間をなくします。もう削るのも削られるのもやだ。

f:id:siz0310_2:20200609061221j:plain

縦と横にクサビを打ち込みまして

f:id:siz0310_2:20200609061359j:plain

ガッチリや!レスラーのクラッチぐらいガッチリ!

柄と斧の隙間がしっかり埋まってくれました。やったー!

f:id:siz0310_2:20200609060143j:plain

早速薪を割ってみましょう。無駄にですよ?

前より柄は長くなったので割りやすくなったように感じるぞ!ほら遠心力ってあるじゃない?

ガンダムがマグネットコーティングしたぐらいにパワーアップしたかも。

まとめ

f:id:siz0310_2:20200609060204j:plain

 なんかカッコいいわ、おしゃれキャンパーみたい。

 さてさて初めて斧の柄を交換してみました。感想はですね

・簡単だけど削るの大変!

・クサビはしっかりとね!

やったことと言えば柄を削ってクサビで固定しただけです。人力では削るのが大変ですねー。斧に合った柄を最初から買っておけばもっと楽でしょうよ。

もちろん斧は刃物なので取り扱いには注意し、交換する場合は自己責任ですよ!

 

ところで僕の祖父母の家は五右衛門風呂でした。(はいそこドン引きしないー)

ということはですよ?ご先祖様はこの斧を使って薪を割ったり、焚き付けを作ったりしていたんでしょうか?

実家の物置で眠っていたこの斧、柄が新しくなって喜んでいるんでしょうか?

やっぱり自分で手入れするというのは愛着がわきますね。道具は大事に使っていきたいもんです。